ウィッグ専門店[アクアドール]









スラム奏法ギタリストおすすめピックアップ! iRig Acoustic Stage

実際に使ってる筆者が魅力を解説!



この投稿をInstagramで見る

2020/09/30発売 #押尾コータロー 16thアルバム「PASSENGER」店舗特典まとめ https://7neko.net/oshiokotaro-16thalbum/

7neko(@7neko_net)がシェアした投稿 -



近年人気の高まるスラム奏法。


日本ではMIYAVIや押尾コータローがスラム奏法を使っており、スラム奏法プレーヤーも増えています。


しかし実際にスラム奏法を試すも、「思うように音が出ない」と悩んでいませんか?


実は筆者もスラム奏法ギタリストですが、スラム奏法の音作りにはかなり悩まされました。


そこでおすすめなのが、「iRig Acoustic Stage」です。


今回はスラム奏法プレーヤーのために「iRigAcousticStage」の魅力を紹介します。








スラム奏法で出したい音

この投稿をInstagramで見る

Petteri Sariola(@petterisariola)がシェアした投稿 -





まずはスラム奏法でどんな音を出したいか、自分の中で明確にしましょう。


どんな音を出したいかによって、ピックアップ選びは変わってきます。


例えば僕の場合、なによりもバスドラムの音でした。


ホール周辺を叩いた「ドス」っという低音ですね。


この音が聞こえないと、スラム奏法のリズムの要ができあがりません。


しかしラインでギターを繋いでも、ほとんどの場合はなんとなく聞こえる程度で、物足りなさが残ります。


ではどうするか?


「ボディの音をそのまま拾えれば良い」


にたどり着きました。


そこで出会ったのが「iRig Acoustic Stage」。



iRig Acoustic Stageの魅力・メリット


※画像クリックで販売サイトへ飛びます



iRig Acoustic Stageを選んだメリットは5つあります。


正直なところ、他のピックアップと比べると、はるかに良いです。


5つのメリットを解説します。



単三電池駆動


iRig Acoustic Stageは、なんと単三電池2本で使えます。


充電なども一切不要。


単三電池があれば良いだけなので、とても簡単です。


単三電池2本で、大体3〜4回のライブ位はもちます。


単四電池4本ほど使う機材もありますが、正直電池代だけでバカになりませんよね…。


iRig Acoustic Stageは、単三電池2本なので、とてもコスパが良いです。



取り付け簡単


アコギ用のピックアップって、どれも取り付けが凄く面倒です。


わざわざ楽器屋に持っていって取り付けると、取り付け費としていくらかとられますし…。


その点も考えると、なかなかピックアップに手を出せませんでした。


しかしiRig Acoustic Stageはその点も問題なし!!!


iRig Acoustic Stageは簡単取り付け取り外し可能でした。


ホール部分に挟むだけ!誰でもできます!


わざわざギターを改造する必要もないので、凄い楽でした。



安い…!


※画像クリックで販売サイトへ飛びます


やはり一番ネックになる値段。


iRig Acoustic Stageは超安いです。


サウンドハウスで購入すれば、10,800円という破格。


他のピックアップを調べていればわかると思いますが、アコギのピックアップって普通に数万円しますよね。


「正直そこまで手を出せない…」という人もいるでしょう。


当時の僕もそうでした笑


iRig Acoustic Stageは10,800円ですから、最悪壊れてもすぐに買い替えられる値段です。



音の調整可能


iRig Acoustic Stageの値段を紹介しましたが、なんと10,800円という値段で、音の調整も細かくできます。


ギターに合わせたサウンドプリセットが組み込まれており、ボタン一つで音色を変えられるんです。


正直なところ、僕は音の調整が苦手な部類。


細かく「どこの音域を削って…」というのは、面倒に思ってしまいます笑


しかしiRig Acoustic Stageはプリセットなので簡単でしたね!



ボディ音をしっかり出してくれる


スラム奏法をする上で、一番重要だった部分です。


実際にiRig Acoustic Stageを取り付けて鳴らしてみると…思った通りのボディ音が鳴りました。


生音をそのままマイクで出しているような音です。


ただ、その分場所によって弦の音を拾いにくい部分もあります。


しかしボディ音を鳴らす目的なら、iRig Acoustic Stageは、かなり良いです。





筆者おすすめセッティング

この投稿をInstagramで見る

Petteri Sariola(@petterisariola)がシェアした投稿 -





参考までに、筆者がどのように音を鳴らしているのか解説します。


僕はiRig Acoustic Stageと別に、ラインでも音を出す形です。


つまり、2本出力を用意しています。


ライブハウスでも、D.Iを2つ用意してもらう形です。


・ギター→iRig Acoustic Stage→D.I…ボディ音用
・ギター→D.I…弦用


iRig Acoustic Stageでは、どうしても弦の音が小さくなってしまうので、iRig Acoustic Stageはあくまでボディ音(スラム奏法用)としています。


弦の音はまた別で、元々のギターからライン。


後はPAさんに、「iRig Acoustic Stageは叩く音だけ拾えてれば良いです〜」と伝えた上で、相談します。





iRig Acoustic Stage以外考えられない




筆者は長年iRig Acoustic Stageを愛用していますが、もう近年ではiRig Acoustic Stage以外のピックアップは考えられません。


探せば良いピックアップもあるのかもしれませんが、ここまで僕の欲しい音を再現してくれるピックアップはありませんでした。


スラム奏法のピックアップで悩んでいるなら、iRigAcoustic Stageを使ってみてはいかがでしょうか。





関連記事
指弾きアコギ奏者が過去に使った弦からおすすめ弦をピックアップ
おすすめアコギピックアップ5選