ウィッグ専門店[アクアドール]









虹色侍ずまは何者?歌手が学ぶべき虹色侍の魅力





チャンネル登録者数が100万人に達する勢いの、現在人気のYouTuber、「虹色侍」という二人組のミュージシャンをご存知でしょうか?


お題をもらってクオリティの高い即興ソングを5秒で作るという凄技が話題となり、最近ではボーカルのずまさんはTVに引っぱりだこ。


今回は現役ミュージシャンの筆者が、虹色侍、ボーカルのずまさんのすごさを語りつくしていきます。







虹色侍とは

この投稿をInstagramで見る

虹色侍(@nijiirozamurai7)がシェアした投稿





虹色侍はボーカルのずまさんとギター&ボーカルのロットさんからなる二人組の音楽ユニット。


元々は2012年に結成された5人組のポップロックバンド、「京都虹色侍」から始まりました。


ずまさんは2013年に当時キーボードとして加入。


2014年にYouTubeチャンネルを解説するも、2015年にメンバーが脱退し、二人になりました。


その後ニコニコ生放送での配信を開始。


サポートメンバーとして、ニコ生開始後まもなく出会ったバランさんが、2020年10月まで監修や動画編集を担当されていました。


2019年以降、二宮楽さんがスペシャルサポーターとして、楽曲編集や動画撮影、ロットさん不在時のギターを担当しています。


所属は日本のマルチチャンネルネットワーク&YouTuber関係のレーベル「UUUM」。





虹色侍メンバープロフィール



ズマ ロット
本名 東光一(あずまこういち) 阿蘇ロデリックJr.(あそろでりっくじゅにあ)
生年月日 1991年7月4日 1990年3月21日
血液型 B型 O型
出身地 京都 京都
担当パート ボーカル ギター&ボーカル


3歳からピアノ、5歳からバイオリンを習っていたずまさんは絶対音感の持ち主です。


虹色侍以外に即興バンドのBUZZ LA ZARU O EMAI、LooperのSO-SOさんとのデュオDOILiiとしても活動しています。


ロットさんは南米系アメリカ人の父と日本人の母から生まれたハーフです。


絶対音感のずまさんに対し、ロットさんは相対音感を持っています。





虹色侍のここがすごい

この投稿をInstagramで見る

ずま(虹色侍)(@zuma_2416)がシェアした投稿




最たる特徴はそのたぐいまれなき即興力。


即興自体を得意とする人は決して少なくありませんが、アイデアの豊富さや振り幅の広さがすごいです。


ずまさん自体、特別特有の声色という感じではないのですが、動画ごとに色んな声色を魅せてくれる器用さを持っています。


歌唱力、歌唱センスは間違いなく良いのですが、おそらく耳が良いのかなーと感じました。




ミュージシャンが見習うべきポイント


さらに伝えておきたいのが、虹色侍の動画配信は今の時代に見事に合致しているということ。


現在はスマホ一台で動画配信ができる時代なので、カバー動画は世に多く溢れています。


その中でも虹色侍のアプローチはひねりにひねったアプローチです。


ただのカバー動画配信では上手い下手の歌唱力だけで、技術が低いと埋もれてしまいますが、得意の即興を活かすことで話題性を生んでいます。





虹色侍のセンス溢れる再生リスト

この投稿をInstagramで見る

お松(@omatsu_2416)がシェアした投稿




あれこれ語りすぎるより、もう観てしまった方が早いですよね?と言うことで、虹色侍さんのYouTubeチャンネルを見て、筆者がうなった動画を紹介しながら解説します。


おすすめは再生リストにある「〇〇っぽくしてみた」です。


有名曲を全く別のアーティスト風っぽくしてみたとか、ジャマイカっぽくしてみたなど、なかなか斬新な組み合わせばかり。


見始めると止まらなくなる可能性があるのでご注意ください。





〇〇っぽくしてみた




恋ダンスのブームを巻き起こした、星野源さんの「恋」がONE OK ROCKっぽくアレンジされています。


星野さんもワンオクも好きな筆者としては、これが良い曲に仕上がったのかと問われると、コメントはしにくいです…。


しかしTAKAさんの特徴はよくとらえているなと感じました。


歌詞を英語に書き換えて使うアイデアも面白いです。


ワンオクっぽく作曲できたからと言って、簡単に歌えるものではありませんよね。



音程街1ミリも合っていないやつ




虹色侍さんの再生リストの中で、個人的に一番好きなリストで興味深いのが、「音程1ミリも合っていないやつ」です。


紹介しているのはOfficila髭男dismさんのヒット曲、「Pretender」ですが、ごめんなさい、本家より好きかもしれません。


こういうアプローチは、作曲されないシンガーさんにとっては、相当難しいですが、かなり勉強になります。


自身で即興をやろうとしたらかなり大変ですが、オリジナルと比べるだけでも音楽の理解度は上がるでしょう。


カバー動画投稿で、他の競合と一線を引きたい方は研究してみてください。





CMソングの続き作ってみた




誰もが聞いたことのあるCMテーマ曲の続きを勝手に編んでいくシリーズ。


個人的に好きなのが「『あなたとコンビにファミリーマート♪』の続きを作ってみた」です。


…これファミリーマートさんはタイアップしないのでしょうか?取扱商品やシステムは変わっていくものですが、ファミリーマートに関する情報が入ってて面白いです。


ストーリーからライムまで、本当によくできています。





虹色侍から学ぶ現代のミュージシャンのアプローチ

この投稿をInstagramで見る

お松(@omatsu_2416)がシェアした投稿




現在はSNSや配信を使って活動しているミュージシャンの方が増えてきました。


音楽人口が多い今の時代、再生数やアクセス数に悩んでいるミュージシャンも多いでしょう。


セルフプロデュースは決して簡単ではありません。


だからこそ、他と違うアプローチがあると言うことを学ぶことが大切です。


自分の得意なことや好きなことが、意外なアプローチにつながる可能性もあります。


無理に奇抜なアプローチを狙うこともありませんが、まずは自分らしさ全開のアプローチでリリースしてみてください。



※フォロワーを増やしたい方におすすめ※



関連記事
今話題のChildish Gambino (チャイルディッシュ・ガンビーノ) おすすめ曲
BUMPOFCHICKENファンが選ぶおすすめ曲TOP5(〜2010)