ウィッグ専門店[アクアドール]









音楽教室・楽器のスクールは通うべき?



この投稿をInstagramで見る

yumiko(@pf.yumiko)がシェアした投稿 -



最近はインディーズやアマチュアのライブでもプロ顔負けなテクニックのプレイヤーや、「なんでデビューしていないの?」と感じてしまう程の歌唱力の高いアーティストも見かけられるようになりました。


話を聞いてみると音楽教室やボイトレスクールに通っていた方が多かったです。


今回は音楽教室・ボイトレは通った方がいいのか、現在音楽活動している筆者の視点からつづっていきます。





授業やレッスンにはプラスアルファがある

この投稿をInstagramで見る

マルシェ音楽堂(@ongakudou403)がシェアした投稿 -





筆者は学生時代はソルフェージュや器楽、音楽理論といった選択授業を学校で受けていました。


その他に単発でサマースクールですが海外の音楽学校のクラスを受けたこともあります。


手取り足取りではないですが、音楽の奥深さやコアなポイントなどを要所要所で教えてくれる師匠との出会いもありました。


教則教材や専門書を用いて独学でも勉強や練習はできますが、人に習えば不明な点も質問ができたり、教科書に載っていない知識や経験を得る事ができます。





音楽教室に通ったほうがいい人

この投稿をInstagramで見る

スタシ゛オエチュート゛引山店 | リハスタ レコスタ(@studioetudehikiyama)がシェアした投稿 -




一度のめり込んだら意欲が止まらないという性格の方は、方向性さえ間違えなければ独学でもそれなりのレベルまで達することもできるでしょう。


独学は音楽教室ほどお金はかかりませんが、ペースも上達具合も自分次第です。


効率よくステップアップしたい人は一つの選択肢として検討してみてはいかがでしょうか。


継続する事自体飽きっぽいという方は、スクールに通う事で生活のサイクルに無理やり取り入れてしまうという手は有効です。


通うのも面倒という方は…、そもそも続かないかもしれませんね。



中級者のはずだけど…


元々のセンスや向上心で中級者まで独学で来た方も何気に少なくないでしょう。


独学中級者の多くは基本の何かしらをすっ飛ばしていたり、音楽や楽器に関する知識が偏っていたりする事があります。


今更人に聞けない事を腹に隠し持っていたりするのも独学中級者にありがちなケース。


現状を見直して基本的な面をおさらいしたいという中級者の方は、レベルに合わせて始められるマンツーマンレッスンのある音楽教室はぴったりです。



大人でも気軽に通いやすい


専門学校や音大と違って、楽器スクールは初心者からでも問題なく始められます。


楽器を始めるきっかけも様々なら始めるタイミングも人それぞれ。


敷居の高さがない分、音楽教室は楽器を始めたのが比較的遅い方、大人になってから始めたという方でも通いやすいでしょう。


現在は音楽教室の数も充実しており、自分のレベルや目標、生活スタイルに合わせてスクールを探せる便利な時代になりました。





音楽教室のメリット

この投稿をInstagramで見る

クイン秦野楽器(@queen_hadano_gakki)がシェアした投稿 -




音楽教室によって売りや特色は様々ですが、正しく基礎を身につけたい、もしくは改めて基礎から叩き直して欲しいという方にとって音楽教室はうってつけです。


筆者の知る限りスクール経験者は基礎力が高くパフォーマンスにも安定感があります。


スクールに通うもう一つのメリットは練習経過や成果を見てくれる人がいるという事。


特に初心者では練習が正しくできているかどうかを判断するのは難しい事です。



初心者にとっては心強い音楽教室


音楽教室は初心者こそ通うメリットが多いと言っても過言ではありません。


楽器を買って右も左もわからないまま練習していくよりは断然練習の効率は良くなります。


基礎の基礎から始められるので中級者になってから「今更聞けない〇〇」なんてのも生まれなくなるでしょう。


初心者につきやすい変な癖も、レッスンを受けていれば早いうちに修正することができます。





音楽教室なら色んな繋がりに出会える


大手音楽教室の中には楽器屋さんやレーベルが運営しているところもあります。


「レーベル運営なら確実にデビュー!」という事にはならないでしょうが、繋がりのある音楽関係の仕事だったり、思いがけない縁にも出会えるかもしれません。


音楽教室がどんな繋がりがあるのか調べてスクールを選ぶのも良いでしょう。


生徒同士で交流が深められれば、バンド結成だったりイベントの企画などにも繋げられます。


ちなみに「必ずデビューできる!」ほど信用しがたい広告はないのでその手のスクールは疑ってかかってください。





音楽教室に通うデメリット

この投稿をInstagramで見る

アツタミュージックスクール出雲(yamaha/ヤマハ)(@atsuta_music_school)がシェアした投稿 -





「音楽教室の先生に教わってれば間違いない」と一概に言い切れないのが現状という事も抑えておくべきポイント。


講師採用基準の高い音楽教室もありますが、大手音楽教室は先生が多い分どうして先生に実力差が生じます。


実力が教え方の上手さと比例するとも限りません。初心者にとって先生選びは骨が折れるでしょう。


スクール探しはいくつか候補を出して体験レッスンを利用するのがオススメです。


信頼できる人から紹介してもらえるならその方がベストかもしれません。



レッスンに苦痛が伴うなら要検討


最近の大手音楽教室は先生を指名したり、変えてもらう事もできます。


相性の合わない先生や、わかりにくいと感じている先生に無理に習い続けるのは正直メリットがありません。


内容自体は適切で的確だけどやたら厳しいという先生も、精神修行の一環と割り切れればありですが、音楽をしていて楽しくないと感じてしまったら本末転倒です。


スクールも先生も選べるという事は知っておきましょう。



一部のスクール生から感じた気がかり


あくまで筆者が出会ってきたアーティストの中での印象ですが、スクールでしっかり基礎を身につけた一部の人から共通して感じられたのは、「個性にかける」と言った点です。


スクールは確かに技術は高めてくれますが、個性を伸ばしてくれるかどうかには若干の疑問を感じています。


良い先生に巡り会えれば個性を引き出してもらえる事もあるかもしれませんが、全ての先生がプロデューサー気質とは限りません。


本人の意識も大切です。


「学校に入ったから安心」で教えてもらってる事だけをこなしてきた感のある人も割と少なくない気がします。





費用の相場

この投稿をInstagramで見る

マルシェ音楽堂(@ongakudou403)がシェアした投稿 -




音楽教室に通うとなるとどうしても気になるのはお金の話ですよね。


スクールの形態や楽器にもよりますが、ギターなら安いところでも1レッスン3千円代後半から、個人でも大手でも大体5千円前後のところがほとんどなので最近の相場としてはそのくらいでしょうか。


行ってみたらプラスアルファで料金が発生したなんて話もあったりするので、スクールの下調べは面倒でも必ずしておいてください。





焦らずに何を学びたいか考えよう




経験から基づいて言える事は、音楽学校であれ、留学であれ、楽器スクールであれ通うのであれば、できれば明確な目標は持っておくべきだという事です。


最近の楽器スクールでは体験レッスン時に面談でどんなことができるようになりたいかをを聞いてくれたり、レッスンプラン用のカウンセラーさんのいる楽器スクールもあります。


将来どんな演奏ができるようになりたいかを具体的にするのは難しいことですが、何のために通いたいのか焦らずにじっくり考えてみましょう。





関連記事
筆者も通いたい!ギター教室TOP5!
個人の楽器教室と大手教室どちらを選ぶべき?