ウィッグ専門店[アクアドール]









ミックスボイスとは?代表的な歌手から裏声との違いを解説



この投稿をInstagramで見る

Tatsuya Taguchi【ノンラヒ゛】(@tatsuya_nsr)がシェアした投稿 -



ボーカルとして活動する皆様、「ミックスボイス」についてご存知でしょうか?ボーカリストとして、キャリアを積んでいくと、耳にするようになる「ミックスボイス」。


ボーカリストであれば、やはり自分の分野に関しては熟知していたいものですよね。


今回はボーカリストのステップアップの一つの要、「ミックスボイス」について、わかりやすく解説していきます。





ミックスボイスとは何か

この投稿をInstagramで見る

EXILE ATSUSHI(@exile_atsushi_official)がシェアした投稿 -





ミックスボイスについて、「地声と裏声の交じり」と解釈されている方も多いのでは無いでしょうか。


おおざっぱに言えば、外れてもいない気はしますが、当たってるとも言えません。


歌を歌う際、地声では出せない高音域を出すのに、裏声に切り替えて歌います。


この切り替えのポイントを換声点(かんせいてん)と呼び、喚声点を滑らかに移行する発声法が、ミックスボイスと言われるものです。





ミックスボイスとミドルボイスって違うの?


ミドルボイスとはそもそも、歌声の音域を分割した際の、ちょうど中間に当たる声区区分を指します。


流派の違いで生じたと言われていますが、ミックスボイスとミドルボイスを同等の意味で扱っている、ボイストレーナーさんもいるようです。


解釈は異なりますが、きちんとマスターできれば、できることにそこまで大きな違いはないかもしれません。


しかし習得までの過程が変わってくるので、どう違うかは理解しておきましょう。



声区区分について


声区区分に関して詳しく広げてしまうと、話も進まず、難しくなってしまうので簡潔にまとめて解説します。


声楽でいう声区区分は「胸声」、「頭声」、「中声」、「ファルセット」の4つに分けるのが一般的です。


ところが、ボイトレなどではチェストボイス、ミドルボイス、ヘッドボイスの三声区に分けられます。


教える側によっては地声と裏声、もしくは胸声と頭声の二声区に分けるケースも。


ここで述べておきたいのは、声区の種類の話ではなく、声区を切り替える換声点は一つでは無いと言うことです。


これが理解できれば、ミックスボイスと、ミドルボイスが同等の意味で無いことがわかります。






ミックスボイスについて知っておくべきこと

この投稿をInstagramで見る

ONE OK ROCK(@oneokrockofficial)がシェアした投稿 -




ミックスボイスとは、息を多く使い、柔らかくて軽めの声色で過剰な声門閉鎖を避ける歌唱。


…はい、これではよくわかりませんね。


ミックスボイスについて調べてみると、声帯閉鎖をはじめとする、声に関する用語がたくさん出てくるでしょう。


構造の説明をされても、体の内側のことはなかなか難しいものです。


声区によって、自分の喉や体にどんな違いがあるのか、普段意識していない状態で理屈を知ったとしても、応用のしようもありません。





自分の喉や体に起きる違いを知っておこう


ミックスボイスとは声区と声区の融合です。


まずしておくべき事は声区をバランスよくトレーニングする事です。


声区ごとに使う筋肉の発達が偏っていると、うまく融合できません。


地声なら地声、裏声なら裏声としっかり訓練して、まずは声区をしっかり分離させる事がポイントです。


分離ができて初めて、融合を意識する事ができます。


自分の声がどんな風に出てるか、自覚していきましょう。詳細な勉強は後からでも間に合います。



ミックスボイスのメリット


ミックスボイスを上手く出すコツは脱力です。


脱力状態で歌えるため、喉の負担を軽減できます。


高音を出してばかりで、喉が枯れやすいと悩む方も、ミックスボイスをマスターすれば、改善できるでしょう。


細くなりがちな高音にも芯が通ります。


歌い方が変わることで、今までは難しかった歌にも、対応できるようになることは言うまでもありません。



ミックスボイスのデメリット


一度マスターしてしまうと、その歌いやすさから抜け出せない人も出てきます。


しかしミックスボイス一辺倒では、声色が単調になりがちです。


地声と裏声を使い分ける方が、表現として幅ができるという意見もあります。


ミックスボイスは、声区と声区を綺麗に移行する歌唱技法です。


そのため、バランスを取ろうとして、声全体が抑えがちになってしまう歌い手も見られます。


歌う楽曲によっては、ミスマッチになってしまうケースもあるでしょう。


ボーカリストのための高い声の出し方 ミックスボイス・ホイッスルボイスをマスター!! [ DAISAKU ]

価格:1,760円
(2020/11/8 22:54時点)
感想(7件)




ミックスボイスを使用している代表的なアーティスト

この投稿をInstagramで見る

エメ「Aimer」(@aimer__rhythm)がシェアした投稿 -





好きなアーティストを真似ることで、その歌唱法にたどり着く人もいます。


ミックスボイスを使っている、プロのボーカリストもたくさんいるので、いろいろ研究してみるのも良いかもしれませんね。


ミックスボイスで歌う代表的な歌手を、男女一名ずつご紹介するので、こちらも参考にしてみてください。



草野マサムネ(スピッツ)




老若男女問わず愛されるスピッツの草野さんは、多くのボイストレーナーが、ミックスボイスのお手本として取り上げています。


優しく程よく力の抜けた印象は、多くの方も持たれているでしょう。


しかしながら、草野さんの声は弱々しいと言う印象もありません。


柔らかいトーンで力強さもあると言うのは、何気に凄いことなのです。



越智志帆(Superfly)




Superflyの越智さんは、パワフルなイメージが強いでしょう。


音を伸ばす箇所で、程よい力の抜け加減が顕著に現れます。


息をたっぷり使って、喉の負担を感じさせない、まさに理想的なThe ヴォーカリスト。


芯のある高音で、言葉をしっかり伝えてくれます。


バンドがどんなカラーを差し出しても、ブレない存在感で融合する振り幅も魅力です。





ミックスボイスを習得するには

この投稿をInstagramで見る

momo(@mm.sp87)がシェアした投稿 -





ネットを利用しても、ミックスボイスの概要や、練習法などを記載した記事は見つけられます。


きちんとした記事もあれば、ちょっと違うなという記事もあるので気をつけましょう。間違った練習法で練習してしまうのは良くありません。


書き手当人に質問できるものなら、まだありがたいですが、そういった記事は多くないでしょう。


やはり実際に出す声や、やり方を見てもらえる方が確実です。





ミックスボイスをマスターしたいならボイトレがオススメ


独学でミックスボイスをマスターしていくには、声帯の仕組みや、声帯の筋肉の使い方など、理論的な面も避けては通れません。


文面での理解はできるけど、どこをどうすればいいのかと、なかなか難易度も高いです。


しっかり身につけたいのであれば、ボイトレがオススメです。



先生や教室を選ぶ目安にもできる


ボイトレの体験レッスンや、最初の面談では、ミックスボイスをマスターしたい旨を伝えておきましょう。


「すぐにできるようになりますよ」と、先生に言われようものなら、その先生はミックスボイスの仕組みも理解していない可能性があります。


声帯の筋肉をコントロールするわけですから、そう簡単に習得できるものではありません。


長いスパンでのレッスンプランを提案してくれる方が、全然安心できます。





ミックスボイスはあくまで一つの歌唱技術ととらえておきましょう

この投稿をInstagramで見る

EXILE ATSUSHI(@exile_atsushi_official)がシェアした投稿 -





「やっぱり難しいのですが…」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。今回の要点としては次の3点を抑えておいてください。

・ミックスボイスは異なる声区を滑らかにつなぐ発声技法
・自分が持つ声区をバランスよく鍛え、正しく理解して練習する
・ミックスボイスはあくまでテクニックの一つ


自分の武器を増やすため、テクニックを身につけるのはとても良いことです。


しかし、テクニックは使い方を間違えれば、弱点にもなりえます。


歌や楽曲をどう表現したいかもしっかり研究して、技術は上手に使いこなしてくださいね。





関連記事
自宅ボイトレで本当に役に立つ教則本
シアーミュージックは通うべき?シアーミュージックをリアルに評価